モトブログバイクを手放したのでモトブログ引退 バイクを手放したということはモトブログ引退とほぼ同義になるのですが、趣味程度でやっていたものに「引退」というのは言い過ぎな気がします。ただモトブログ自体は5年ほど、主に北海道東北関東関西四国九州沖縄のツーリング動画を作ってYouTubeに投... 2025.08.23モトブログ
モトブログモトブログの動画編集に使っている月700円の動画編集ソフト『PowerDirector 365』をご紹介 「Taka Rider」のモトブログはすべてPowerDirectorという動画編集ソフトで作られています。PowerDirectorの使用歴はもう4年になります。もともと無料版のPowerDirector14から使い始めたのですが、もう少... 2022.10.16モトブログ
モトブログ【初オフ会】Ninja250Rミーティングに参加してみた感想 はじめて「Ninja250Rミーティング」に参加してみた感想をお伝えしたいと思います。ミーティングはこういう経緯で開催されるんだとか、こういう風に楽しむんだとかがわかって色々新鮮でした。加えて、この度参加した「Ninja250Rミーティング」の模様をYouTubeで公開しているので、撮影や編集で意識したポイントなどもお伝えできればと思います。 2021.05.04モトブログ
バイクYouTubeチャンネル登録者数1000人までの軌跡【Taka Rider】 わたしが運営するYouTubeのチャンネル登録者数が1000人に達しました。日頃より応援いただいている皆様には心より感謝申し上げます。そんなわけで今回はチャンネル登録者0→1000人にまでの軌跡をお伝えしたいと思います。どうもTakaです。... 2020.05.28バイクモトブログ
ノウハウ【モトブログ】インカムの音声を録音してツーリング動画をつくる方法 モトブログでインカムツーリングを撮影したい方。もしくはモトブログでインカムの音声をどのように収録しているのか単純に気になった方もいるかもしれません。この記事ではタイトルの通り、インカムの音声を録音してツーリング動画をつくる方法を解説します。... 2020.04.12ノウハウバイクモトブログ
モトブログNinja250Rカスタム・オプション紹介【PV】の撮影裏話 せっかくブログというメディアを持っているのだから、YouTube動画の撮影裏のことを綴るのも面白いのではないかと思い、記事にしました。いつもご視聴ありがとうございます。取り上げる動画はこちら。Ninja250R カスタム・オプション紹介【P... 2019.12.29モトブログ
モトブログ【10万回再生突破】なぜあの動画が伸びたのか考察してみた 嬉しいことに、Taka RiderのYouTubeチャンネルではじめて10万単位再生の動画を生み出すことができました。これは全くの想定外で、ここまで伸びるとは思っていませんでした。いま思うと、「250cc×高速道路」が視聴者の関心のある内容... 2019.12.18モトブログ