
どうもTakaです。
私は18歳でバイクに乗り始め、バイク歴は2年を超えました。
そこで今回の記事では私がバイクに乗るようになったきっかけとその後の生活の変化についてお伝えします。
バイクに乗るようになったきっかけ
私がバイクに乗るようになったきっかけは友人の影響です。
この友人との出会いが私をライダーにし、YouTubeにバイク動画をあげるほど私を夢中にさせました。
バイクなんて全く興味なかった
私はバイクに乗るまでバイクになんて全く興味がありませんでした。
それまでのバイクに対するイメージはマイナスなものばかりでしたし。
- コケたらイタい
- 不良が乗る
街中でバイクを見かけても全く気にも留めていませんでした。
今は真逆ですけどね。ガン見です。
大学1年生-バイト先での出会い
大学生になった私はバイトを始めようと思い、地元の飲食チェーンを訪れました。
そこでバイトとして働いていたのが小学校が同じだった友人でした。
私はその飲食チェーンでバイトを始め、その友人と同じシフトに入りました。
その日のバイトが終わり、私が歩いて帰ろうとしていたところ、その友人がバイクでバイトに来ていることを知りました。
彼のバイクはCB400SBでした。
バイトの帰りは友人のバイクで
そこから友人と同じシフトに入った帰りにはバイクで家まで送ってもらうようになりました。
自分と同年齢の人がバイクに乗っていることで一気にバイクに親近感を持つようになりましたね。
そして年齢的にも自分にバイクに乗る権利があることに気づきました。
バイクはもっと大人になって乗るものだと思っていましたからね。
バイクに乗せてもらう内に自分もバイクが欲しいと思うようになりました。
バイクがあればまじで出かけたい放題じゃんと感じました。
バイクに乗ると決意し、大学1年生の夏休みに免許を取りに行きました。
そしてその夏休み中に免許もバイクも手に入れました。
このスピード感、自分でもびっくり。
バイクを手に入れた後の生活の変化
ここからはバイクを手に入れたことで起きた生活の変化をお伝えします。
憧れのバイク生活ですよ。
金欠大学生になる
バイクを買ったあとはお金がなくなりました。
なぜかというと、 親に借りた 免許取得費用とバイク購入費用の両方を返していたからです。
私はお金がないくせにバイクが欲しくなってしまったので親に頼るしかありませんでした。
関連記事: お金がない大学生でもバイクを買えた理由
借金返済以外にも…
- バイクのカスタム
- バイクウェア購入
などでどんどんお札に羽が付きました。
ツーリングにガンガン出かけるようになる
バイクを手に入れるとツーリングが休日の楽しみになりました。
お金がないうちは奥多摩に走りに行ったりと、日帰りツーリングが中心でした。
最近はバイクへの支出が落ち着いたので宿泊を伴うロングツーリングにも出かけるようになりました。
東京を出発し、九州や東北を旅しましたが、遠くへ出かけるのってまじで興奮します。
バイクを手に入れたら出かけたい放題なので、本当に買ってよかったと思ってます。
YouTubeにバイク動画を投稿するようになる-Taka Rider誕生
バイクを手に入れたことで、バイク動画をYouTubeにあげるようになりましたね。
自分がバイクに乗るなんて夢にも思ってなかったし、YouTubeに動画を投稿するなんて夢にも思ってなかったし、ブログも投稿しているなんて夢にも思っていませんでした。
私がYouTubeにバイク動画をあげている理由はバイクの楽しさを私1人で抱えることができないからです。
楽しい体験って人に伝えたくなりますよね。
ツーリングの楽しさを言葉で伝えるのって限界があると思うんですよ。
YouTubeなら動画で伝わるし、たくさんの人と共有できます。
またYouTubeは収益化もできるので、うまくいけばお金のかかるバイク生活の足しにもできますね。
あなたもバイクを手に入れたらYouTubeにバイク動画を投稿したくなっちゃうかもしれません。
特殊ですかね。
誰でもできますよ。
最後に
バイクなんて自分とは無縁な趣味だと思ってましたが、身近な友人がバイクに乗っていることで影響されてしまいました。
その友人と再会するまでは自分がバイクに乗っている姿など1ミリも想像してなかったですね。
あなたがバイクに乗るようになったきっかけはなんですか?
私たち、バイクの魅力に触れられて本当にラッキーですよね。
これからもバイクライフを楽しんでいきましょう!
コメント