Taka

ツーリング

バイクの積載力を上げるGiViのリアボックスはツーリングや街乗りで大活躍

マニュアルバイクのデメリットとしてよく挙げられるのが積載能力の無さ。とはいえ、バイク乗りにとってはそこまで気にすることではないことかもしれません。しかし、積載能力はあったらあったでとても便利なもの。私のNinja250Rには買った当初からG...
ツーリング

ツーリングの宿泊先としてカプセルホテルのススメ【体験談】

カプセルホテルといえば、ビジネスマン向けのイメージがあるけど、その通り。実際にわたしがツーリングの宿泊先としてカプセルホテルを利用したときも、周りはビジネスマンばかりでした。しかしこのカプセルホテル。ツーリングの宿泊先候補の1つにあってもい...
バイク

車の免許より先にバイクの免許を取るべき3つの理由

大学生になってバイクの免許がほしくなったわたしは、まだ車の免許を持っていませんでした。周りの友人も車の免許を取りに行っており、「やっぱり車の免許が先かなぁ」という思いがありました。結局、わたしはバイクの免許を先に取ったのですが、いま振り返る...
ツーリング

東九フェリーで酔った話【九州-東京2泊3日の船旅|体験談】九州ツーリング

遠方から九州ツーリングをしたい人がよく利用すると思われるのが、今回取り上げている東九フェリーだと思います。わたしも大学2年生の春休みに東京から九州ツーリングを行い、行きは約1000kmの自走、帰りは東九フェリーを利用しました。この九州ツーリ...