夏にバイクに乗るとどうなるのか。よく涼しそうだねと言われますが、涼しくはないです。当たる風は熱風です。
夏のバイクは暑くて汗だくで最高です。

バイクは涼しくないよ
バイクに乗る前は私もバイクは涼しい乗りものだと思ってました。確かに涼しいのですが、夏は別です。
ライダーに当たる夏の風は扇風機のような冷たく涼しいものではなく、温風もしくは熱風です。
特に幹線道路を走っていると本当に地獄です。
まわりはトラックだらけで、トラックの後ろなんか走ると排熱が尋常じゃないくらい暑いです。
これで渋滞なんかしようもんならもう降参レベルです。
汗びっしょり
夏のバイクは暑いのでもちろん汗もたくさんかきます。
私の場合、特にバイクに乗ってて汗をかく部位は股間です。
股間はバイクに乗ってて風が当たりにくい部分なので汗が気化しにくいです。
パンツが汗でびっしょりになります。
私はこの汗を乾かすためにたまにスタンディング操作しています。すると股間に風が当たってなんとも言えない爽快な気分になります。
股間の汗は不快ですが風が当たるととてつもなくキモチーです。
それでもバイクは長袖長ズボン
いくら暑くても、バイクに乗るときは長袖長ズボンでなるべく肌を露出しないほうがいいです。
薄着で乗りたくなる気持ちも分かりますが、長袖のほうが涼しい場合もあるんですよ。
バイクを涼しく乗るには汗をかくことが重要です。
半袖でバイクに乗ると汗をかくのは難しくなり、当たる風は熱風です。
さらに紫外線の影響を直で受けるので肌を痛めます。
その点、長袖なら汗をかくことで風が涼しくなり、しかも紫外線から肌を守ってくれます。
バイクはハンドルを握るのに腕をずっと前に出して運転するので、半袖だと腕はずっと太陽の餌食です。
歩きとは状況が全く異なります。腕だけ集中的に日焼けするわけです。
バイクに乗るなら長袖。
おすすめはメッシュジャケットです。

メッシュ素材なので汗をかいても不快感が少ないです。さらに風通しがいいので汗をかくほど涼しくなりやすいです。
色はなるべく白がいいでしょう。黒は熱がこもります。私は黒が好きで黒を選んでしまいました。
iPhoneが高温注意で制御不能に

この写真のようにバイクに固定されているiPhoneは太陽光を直で食らいますね。
猛暑の中走っていたとき、急にiPhoneが高温で制御不能になったことがあります。
画面が黒なので熱を溜め込んでしまったみたいです。
私の場合、固定するホルダーはネイキッドフレームですが、中にはジップ式のスマホホルダーもあります。
これは雨に強いという利点があるのですが、スマホを密封するので熱がこもりやすいです。
いずれにしても猛暑だとバイクに固定しているスマホは使えなくなりますね。
なんとか手でかざしてiPhoneを守りながら運転してましたが、一向に回復しませんでした。
こうなってしまってはいったんスマホをバッグにしまう他に手段はないでしょう。
それでもバイクに乗る変態ライダー
暑いなんてことはわかってる!それでも俺はバイクに乗りたいんだ!!
変態ですね。
例え暑くても、汗だくになってもバイクに乗れれば全て許せてしまうのがライダーだと思います。
夏は一年で一度だけです。山や海など、夏特有の色濃い景色を楽しめるのは一年に一度なのです。
だから夏でもそういった景色を求めてバイクに乗るんです!!
また休憩中に飲む炭酸ジュースが最高にウマかったりするのです。
すいません。ライダーはこういう生き物なんです。(根拠なし)
i bookmared your site